トップ 税理士さんナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

税理士さんナビ北海道 > 前島治基税理士・行政書士事務所

前島治基税理士・行政書士事務所

前島治基税理士・行政書士事務所

相続・遺言のことなら私たちにお任せ下さい地元札幌の相続専門家

〓 札幌駅前相続サポートセンター 〓 〓 〓 〓 〓 〓

■相続手続から相続税申告までの一連の手続を行なう税理士・行政書士を中心とした相続専門家集団です。
皆様の複雑な相続手続に関するお手間を大幅に削減できます。

※札幌市全域及び小樽市・千歳市・苫小牧市・石狩市・江別市・恵庭市などをサポート!

前島治基税理士・行政書士事務所:DATA
所在地〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西5丁目3
TEL011-222-5595
FAX011-222-5596
URLhttp://www.sapporo-souzoku.com/
お取り扱い業種行政書士事務所、税理士事務所
営業時間など月~金曜 09:00~18:00 休業日 土・日・祝日(夜間・休日対応相談)メール及び面談いずれも可。まずメールにて相談事項の概要及び希望日時を指定下さい
駐車場有 
興銀ビル駐車場(当ビル裏側90台収容の立体駐車場)コインパーキング(当ビル正面及び周辺に3台収容)他
アクセス(最寄駅)
○地下鉄各線・大通駅・2番出口徒歩3分■北一条ビル7階
○JR札幌駅・南出口徒歩10分
お役立ち情報【相続】をメインにサポートします!

北海道札幌市中央区の相続特化型税理士・行政書士事務所です。
生前対策(遺言書の作成・生前贈与・生前譲渡や自社株など節税対策)、相続発生後の各種手続き(相続人の確定・遺産分割協議書や相続税申告書の作成・各種財産の相続人名義変更手続き)など、相続に関する全ての業務をお客様の立場になって親身にサポートします。

前島治基税理士・行政書士事務所の地図

[map_tb:北海道札幌市中央区北1条西5丁目3]

税理士・前島治基税理士・行政書士事務所の詳しい情報です!

札幌で遺言書作成・遺産相続・相続税申告なら…
■■札幌駅前相続サポートセンター■■

【3つの安心】
1>相続に関するご相談無料!(初回)

 相続は、遺言書の書き方から相続手続・相続税申告までわからないことだらけです。
 お客様の不安な気持ちを少しでもやわらげるためにも、相続に関するご相談を無料で承っています。
 専門家として皆様のご質問にしっかりと対応させていただきます。
 まずはお気軽にお電話下さい。

2>相続手続&相続税の専門家

 相続のことがよくわからないお客様お一人でも安心してご相談できるよう、相続手続に慣れたベテラン
 スタッフが対応させていただきます。
 手続のみならず、相続税が発生するのか?確定申告は必要なのか?といった税務のアドバイスまで
 行うことが出来ます。
 相続手続に関するあらゆるサービスは全てお任せ下さい。

3>初めての相続でも安心です!

 相続は人生の中で何度も経験する事ではありません。
 ご相談から解決まで一つの窓口で、お一人お一人にあったサポートを提供いたします。
 さらに、費用は一つ一つの手続ごとに明確に規定しております。思わぬ出費が発生する事はありません。
 各専門家のコーディネートから進捗管理まで、相続手続はまるごとお任せ下さい。

「相続に関する手続が全くわからない」とお嘆きのご遺族の方々へ
●「相続が発生したんだけど、相続税は払うの?払わなくてもいいの?」
●「遺産分割って、どうすればいいの?」
●「相続した財産の名義変更って、どういう手順でやるの?」
●「税務署から『相続に関するお尋ね書』が届いたんだけど、どうすればいいの?」 …

このような疑問が、全てスッキリと解決します。

私達にお任せ頂ければ、
面倒な戸籍の収集や相続人調査、厄介な遺産分割協議書の作成、財産目録の作成、専門家でないとできない相続税申告は勿論、税務署への対応、名義変更手続、遺言書の作成や生前贈与といった生前対策のご相談まで、全てお手伝いさせて頂きます。

▼下記の内容についても別途ご相談をお受けしております。
○遺産分割に関するコンサルティング(相続人間の意見の調整)業務
○相続登記の登録免許税
○税務調査対策(親族間の預貯金等の動きの調査)
○相続税の申告書作成 など

<無料相談のご予約は>…0120-973-813 まで
※さらに詳しい相談・遺言に関する小冊子無料進呈中

近場の税理士を探すなら、税理士紹介ネットワークへ

税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験の通信教育

税理士試験の勉強はしたいが、学校に行く時間が無いという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 特に社会人になって仕事をされている方などは、学校に行く時間など取れるはずもありません。 そういった方には、通信教育という勉強法があります。 税理士試験の資格を取得する為には、広範囲の勉強が必要となります。 その為には独学で勉強するという方法もありますが、やはりきちんとしたカリキュラムに沿って勉強するほうが良いのではないでしょうか。 各税理士試験の専門学校では、通学のほかに通信教

税理士さんナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。