加藤会計事務所(税理士法人)
顧客満足を第一主義に考え、良きパートナーとなります。
当事務所の長年の経験から、多業種の
顧客があります。大企業から中小企業
まで、幅広いノウハウを生かしお客様の
ご要望に対応させていただきます。
お気軽にお電話下さい。
加藤会計事務所(税理士法人):DATA | |
所在地 | 〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東2丁目 |
TEL | 011-231-5878 |
FAX | 011-222-7388 |
URL | http://www.kato-kaikei.jp |
お取り扱い業種 | 公認会計士事務所、税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○地下鉄東西線・バスセンター前駅徒歩3分 ○地下鉄東豊線・大通駅徒歩7分 (その他) 札幌中央バスターミナル徒歩1分 プレジデント札幌ビル4階 契約駐車場 【フジミツビル】【札幌大通東駐車場】 |
お役立ち情報 |
加藤会計事務所(税理士法人)の地図
[map_tb:北海道札幌市中央区大通東2丁目]
税理士・加藤会計事務所(税理士法人)の詳しい情報です!
★関与先企業の繁栄は私達の喜び★
税理士法人 加藤会計事務所
所長・加藤恵一郎/公認会計士・税理士
・菅野 浩 /税理士
・内村久美子/税理士
●設立 1965年12月(創業「先代所長」・加藤 高正)
●所員数 20名/公認会計士1名、税理士3名を含む
★税務全般にわたり、親切なアドバイスをいたします。
専門のスタッフが、決算対策や事業承継、個人の財産運用に至るまでのご質問・ご相談に的確に対応
します。また、複雑・多岐にわたる税法改正を解り易く解説し、お客様の為の対策をご提案致します。
■税務代理
所得税・法人税・消費税・相続税等にかかる税金全般について代理します。
■税務書類の作成
届出書・申告書・申請書等、税務官公署に提出する書類の作成・提出をします。
■税務相談
所得税・法人税・消費税・相続税等の申告に関して、事前の相談にお応えします。
■資産対策
相続・贈与・譲渡等の資産税について、税法の正しい適用と節税の提案をします。
■タックスプランニング
事業計画にかかる税務対策の立案とそのフォローを行います。
■補佐人業務
訴訟手続において、納税者を援助するために、補佐人として陳述します。
【具体的な業務】
○巡回監査
・毎月、貴社にスタッフが出向きます。
○税務に関する業務
・税務全般にわたり、親切なアドバイスを致します。
(税務代理・税務書類の作成・税務相談・資産対策・タックスプランニング・補佐人業務)
○財務会計システム
・税法及び商法等に完全準拠した「正規の会計帳簿」を作成します。
○自計企業家支援業務
・最新パソコンによる管理会計システムの戦略的活用を支援します。
○決算対策・事業計画
・最適な計画を提案し、業績管理の仕組み作りを支援します。
貴社の繁栄と確かな未来を支援します。
お気軽にご相談下さい!
- 次のページへ:和田育三税理士事務所
- 前のページへ:田中税務経理事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 金沢みらい共同事務所 石川県金沢市小金町8−16 電話076-251-5980
- 市川章税理士事務所 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町903−5 電話045-383-6818
- 木部会計事務所 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目7−23 電話0745-34-1367
- 波戸崎会計事務所 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9−16−203 電話06-6305-6640
- 北村会計事務所 埼玉県さいたま市南区四谷2丁目5−11 電話048-866-9734
今日のお勧め記事 ⇒ 扶養手当と扶養控除
納税者に所得税法上の扶養親族となる人がいる場合には、一定の金額の所得控除が受けられます。これを扶養控除といいます。 給与所得者が、配偶者の扶養に入ると扶養控除を受けることが出来ます。 扶養親族の数に応じて金額は異なってきます。 扶養控除を受ける為には、扶養親族がいくつかの条件を満たしていなくてはなりません。 例えば扶養を受ける者の年間の給与所得額が130万円を超える場合には、扶養を受けることは出来なくなってしまいます。 つまり扶養を受ける者がパートなどで仕事をしている場合に
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。