あいち税理士法人
相続税・遺言書作成・事業計画作成はお任せ下さい。
名古屋市瑞穂区にある“あいち税理士法人”では、相続税・資産税・遺言書作成業務から会社設立の際の事業計画、資金繰り相談、税務相談などの経営コンサルティングまで、法人様、個人様問わず税務関係のお手伝いを行っております。
あいち税理士法人:DATA | |
所在地 | 〒467-0061 愛知県名古屋市瑞穂区師長町83-1-101 |
TEL | 052-834-6151 |
FAX | 052-834-5324 |
URL | http://www.agkg.jp/ |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○地下鉄名城線・瑞穂運動場東駅・3番出口横 (その他) ライオンズマンション山下通1F |
お役立ち情報 | ~税務申告あれこれ~ 土地や建物を譲渡した方、交換や買換えの特典を受けようとされる方、法人、個人を問わず、申告業務を承ります。また、どうしたら特典が受けられるか、事を起こされる前段階での相談に応じます。 |
あいち税理士法人の地図
[map_tb:愛知県名古屋市瑞穂区師長町83-1-101]
税理士・あいち税理士法人の詳しい情報です!
●次のような税務・会計のサービスを通じて、お客様に貢献したいと考えています。
■税務相談
所得税、法人税、相続税、消費税等の疑問について、私たち税の専門家がお答えします。
節税ノウハウが生きます。
■記帳指導・給与計算
貴社の規模・業種や能力に応じた利用システムを提案、担当者の記帳指導を行い、
経理の合理化、給与計算の事務負担軽減を実現します。
■OA化指導
経理の革命児フロンティア21により、貴社のOA化(自計化)のお手伝い。
その日から簡単入力でらくらく経理・給与計算が実現します。
■リスクマネジメント
企業をとりまく人的・物的リスクから、貴社をがっちり企業防衛。
貴社の内容を熟知した私たちが、リスクを正しく見積もり、最適のマネジメントを提案します。
■決算報告会
決算報告会で貴社の「企業成長の法則」を実践します。
○報告会1検討
決算報告を行い、計画と実績の差異分析、経営分析を行い問題点を抽出します。
↓
○報告会2革新
経営戦略の見直し、組織・人事の見直し、経営者は自己革新をします。
↓
○報告会3計画
自社の強み、弱み、技術力、営業力、ノウハウ等を分析し、
経営者の熱き思いを利益計画の中で、具体化していきます。
↓
○報告会4実行
経営者は本当の経営に目覚め、悩み多かった経営が楽しみになっていきます。
◎随時
・社員のやる気をつかむ「戦略実践会議」の開催支援を行っています。
・経営者の理念、ブレーンを高めていただきたいと、異業種交流会「サクセスクラブ」を開催。
■中期5ヶ年計画
社長のビジョンなくして企業の成長は望めません。
自社分析を行い、経営目標を作成し、5ヵ年数値計画を立案する、
中期5ヵ年経営計画書作成セミナーを、定期的に開催しています。
■資産対策・事業継承
相続税の節税対策、資産の有効活用、又自社株対策等後継者への円滑な事業継承等について、
シミュレーションや、提案、遺言書作成のアドバイス等を行っています。
【本社】
名古屋市瑞穂区師長町83-1
ライオンズマンション山下通1F
TEL:052-834-6151
【新瑞事務所】
名古屋市瑞穂区洲山町1-38-19
TEL:052-875-7332


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 柳田税経事務所 栃木県小山市城東4丁目16−8 電話0285-23-2233
- 新納会計事務所 京都府京都市中京区新町通二条下る頭町16−1 電話075-231-0335
- 飯田昇税理士事務所 神奈川県横浜市神奈川区西寺尾2丁目30−6 電話045-401-1931
- 税理士法人西東京会計八王子西支店 東京都八王子市川口町1697−2 電話042-654-7815
- 竹田幸男税理士事務所 愛知県名古屋市天白区植田西3丁目1309 電話052-802-9731
今日のお勧め記事 ⇒ 税理士試験の概要
税理士試験というのは、11科目中5科目の合格することで資格取得が出来る科目単位での受験となります。 1回の受験で5科目まで受験することが可能です。 11科目の中には、「必須科目」「選択必須科目」「選択科目」の中から、組み合わせて5科目合格すると良いということになります。 一回の試験で5科目全てを合格する必要は無いので、自分のペースで1科目ずつ合格していくようにしましょう。 一度合格した科目というのは生涯に亘って有効ですから、じっくりと取り組むことが可能です。 必須項目では会
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。