稲葉真左巳税理士事務所
顧問先さまの発展を願って‥私たちと共に飛躍しましょう‥
確定申告、法人設立支援、記帳代行・指導、会計ソフト導入支援、相続税申告、法人決算、顧問契約、相続手続・遺産関係全般
稲葉真左巳税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒615-8072 京都府京都市西京区桂木ノ下町16-3 |
TEL | 075-382-3288 |
FAX | 075-394-7515 |
URL | http://www.kaikei-home.com/inaba-kaikei/ |
お取り扱い業種 | 行政書士事務所、税理士事務所、ファイナンシャルプランナー |
営業時間など | |
駐車場 | 2台 |
アクセス | (最寄駅) ○阪急京都線・桂駅東出口から東へ徒歩4分 (車) ○桂川街道下桂交差点から阪急桂駅方向へ2分 |
お役立ち情報 | *相続って…何をどうすれば良いの? ⇒相続の手続き…預金や不動産の名義変更は? ⇒相続税の申告手続き…いくらから相続税がかかるの? ⇒相続税の節税…どんなふうに財産を分ければ良いの? *相続手続のことで不安な方、まずはご相談下さい。 |
稲葉真左巳税理士事務所の地図
[map_tb:京都府京都市西京区桂木ノ下町16-3]
税理士・稲葉真左巳税理士事務所の詳しい情報です!
【主な取扱業務】
確定申告、法人設立支援、記帳代行・指導、会計ソフト導入支援
相続税申告、法人決算、顧問契約、相続手続・遺産関係全般
*法人税や所得税、相続税などの税務申告書の作成をします。
*節税や税務相談などのアドバイスをします。
*日常的な会計処理や、仕訳の仕方などの相談にのります。
*会社や個人事業主が行なう日々の記帳を代行します。
*決算書の作成を行ないます。
*経営分析による経営コンサルタント的な提案をします。
*相続税の軽減対策や事業承継対策の相談に乗ります。
【相続手続き全般の支援】
一生に幾度とない相続…
…とくに初めて直面する相続で…
何をどうすれば良いか全くわからない…
そんな方々を支援したいと考えています。
*相続税がかかるかどうか分からない…
*遺産分割のアドバイスが欲しい…
*相続税の節税はどうすれば良いか知りたい…
*不動産などの名義変更の手続きが煩雑で誰かにやって欲しい…
まずはお気軽にご相談下さい。
【所長の略歴】
平成 3年3月 大阪市立大学経済学部卒業
平成 6年9月 稲葉真左巳行政書士事務所を開業
平成12年7月 稲葉真左巳税理士事務所を開業 現在に至る
税理士:近畿税理士会右京支部所属 登録番号90564
行政書士:京都府行政書士会所属 登録番号94271201
相続名義変更アドバイザー(R):会員番号130554
ファイナンシャルプランナー(AFP):40120686
- 次のページへ:窪田道也税理士事務所
- 前のページへ:本田英夫税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 藤村誠税理士事務所 大阪府大阪市中央区南船場2丁目11−18−410 電話06-6120-6765
- つがね会計事務所 東京都江東区亀戸1丁目32−10 電話03-3638-6303
- 長尾事務所 東京都立川市錦町2丁目5−5−303 電話042-523-5678
- 中野幸浩税理士事務所 静岡県沼津市新宿町15−14 電話055-922-3154
- 島田会計事務所 東京都港区赤坂4丁目14−14−1303 電話03-5561-0691
今日のお勧め記事 ⇒ 配偶者控除
納税者に生計を共にしている配偶者には、配偶者控除を受けることが出来ます。 配偶者控除を受ける為には、この他にもいくつかの条件があります。 内縁関係の方は、配偶者控除を受けることが出来ません。 さらに、年間の合計所得額が38万円以上という方も同じく配偶者控除を受けることが出来ません。 給与所得で言うと103万円以下であれば、配偶者控除を受けることが出来るというわけです。 毎月の給与の他に、ボーナスといった賞与も加算した年間の金額ということになります。 その他にも青色申告者の事
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。