宮田義見税理士事務所
税務、経営のご相談はお気軽に 信頼と実績でおつきあい
成長し、継続する企業として、経営計画は企業の進むべき方向性を示すと共に企業の安定化を図ります。
宮田義見税理士事務所:DATA | |
所在地 | 〒567-0887 大阪府茨木市西中条町3-202 |
TEL | 072-623-6534 |
FAX | 072-623-2606 |
URL | |
お取り扱い業種 | 税理士事務所 |
営業時間など | |
駐車場 | 3台 |
アクセス | (最寄駅) ○JR京都線・茨木駅・東出口すぐまえのビル (その他) JR茨木駅前・阪急オアシス西隣り ハタセViビル3F |
お役立ち情報 |
宮田義見税理士事務所の地図
[map_tb:大阪府茨木市西中条町3-202]
税理士・宮田義見税理士事務所の詳しい情報です!
【主な業務内容】
1、 株式会社など法人<法人税、消費税>
(1) 記帳
(2) 決算書、申告書、届出書、申請書の作成・提出
(3) 税務調査の立会
(4) 税務相談
(5) 給与の年末調整計算などの源泉所得税に関する事務
2、 個人事業者(不動産賃貸業の方を含む)<所得税、消費税>
(1) 上記法人の(1)~(5)と同じ
3、 年金受給者、給与所得者<所得税>
(1) 申告書(還付申告書を含む)の作成・提出
(2) 税務相談
4、 土地・建物、株式の譲渡者<所得税>
(1) 申告書・届出書・申請書の作成・提出
(2) 税務調査の立会
(3) 税務相談
5、 相続・贈与<相続税・贈与税>
(1) 申告書・届出書・申請書の作成・提出
(2) 税務調査の立会
(3) 税務相談
(4) 土地・建物、株式評価計算
(5) 滞納、物納に関する手続き
- 次のページへ:春田祐輔税務会計事務所
- 前のページへ:斉藤雅裕税理士事務所


税理士さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 贈与税
税金の中には、贈与税と呼ばれるものがあります。 贈与税というのは、相手から受け取った財産に課せられる国の税金ということになります。 例えば、親から譲り受けた土地や家屋といったようなものがそれに当たります。 贈与税というのは、少なからず誰もが関わる税金と言えるのではないでしょうか。 贈与税というのは、譲り渡す者と譲り受ける者の双方が納得していなれば成立しません。 財産を譲り受ける場合には、年間で110万円以下であれば贈与税は非課税となります。 ですが注意しなければならないこと
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。